桑名のアウトドアショップ、ライフページのブログをご覧頂きありがとうございます。
2013年春、
ホームページのリニューアルを機に、心機一転ブログも新しくスタートすることとなりました。
このブログも今までどおり公開しております。
新ブログ
さらに充実した山行記録やおオススメの用具をお伝えしていきます。
新着の記事は、新ブログとなりますのでよろしくお願いいたします。
最近、よく目が合う女子がいまして
・・・・私に気があるのでは?と勘違中のseitarouです。
このエピソード。進展がありましたらまた報告致します。
さて、3月とは思えないあたたかな陽気だった先週の土日。
HA君とHIさんと私の3人。
今シーズンのアイスクライミング総決算と名打って、最後のアイスを楽しんできました。
つづきを表示
おはようございます。
NRです。
大好きな御在所を歩いてきました。
コースは、中道をピストンしてきました。
この日は朝9時から所用が有るためヘッデン付けての早目のスタートとなりました。
More
今晩から八ヶ岳に行くので、急いで記事を書いています。
\(^_^ )ども! seitarouです。
HAくんと御在所の冬期登攀最後のチャンスとばかりに中尾根へ行ってきました。
まずはアプローチ

締まって安定した雪。
高度感もあってアプローチからモチベーション上がります。
P4取り付き。

・・・・・・。
冬期登攀?ただの濡れたワイドクラックですが。。。。
俄然、モチベーションが下がるHA君。
少し取り付いてみたが、、、止めときます。
なに~!
男が濡れた割れ目ちゃんを前にして引き下がる訳にいかん!
私は行くよ!!

素手+アイゼンです。
クラックの中も良い湿り具合でプレッシャー感じまくり。
中程の核心部でアイゼンを引っ掛けていた結晶が飛び恐怖心倍増!
増えるプロテクション!

もう綺麗に登るとか、そんな事どうでもいいです!
ただ上に抜けたい!!
膝は使うわ、顔は擦りつけるわ、A0もなんのその!!
ようやくテラスに出た時は、思わず両腕を上げて叫んでしまいました。
・・・なんだ、この爽快感。
これが良く聞く生の実感てやつか?。
さて続いてHAくん。

アックスを使ってドライツーリングを試みていました。
・・・しかし、プロテクション多いな。。。
いかにビビっていたかがわかります(笑)
狭い割れ目に挟まって、気持ちよさそう。
続いて2ピッチ目

こちらは岩が乾いていて快適に登攀。
HAくん

高度感あって気分いいです。
ここから見る前尾根。
かなり快適そう。
あっちに行きたいな~。
1ルンゼ

この冬、一度くらいは行っておこうと思ったけど、結局行かず終いでした。
来年は行こう。
・・・で、P4だけでお腹いっぱいになってしまい
P3を巻いてツルムのコルのルンゼへ降りる事にしたのですが
懸垂下降する際にロープを握った手が岩と挟まって痛い事に!
足場が無くてどんどんテンションかかるロープ、ヒリヒリの手。
痛いよ~。と泣いていたら大笑いのHAくん

・・・いっぱい擦りむきました(涙)
なんでも無い写真ですが、組んだ足がなんかいいので。

コレの矢印がルンゼに下降した私。
降りたこの岩。
なんとボルトが打ってありました。

5.12以上は絶対ありそう。
その後、ルンゼを降りる際に思いっきり不細工なコケ方をするHAくん

笑った仕返しです。
その後、崩れゆく中俣の氷を見学しながら昼食。

で前尾根でもと思ったけど、一度下がってしまったモチベーションは中々上がらず
藤内小屋へ

おじさま方の誘惑に負け、飲んでしまう。
お泊り決定!!
で、その晩は小屋のおじさまやお客さんと飲めや歌えやのドンちゃん騒ぎ。

久しぶりにお酒の席で大笑いした一日でした。
・・・あれ?