全国的に天気が悪くて、アイスも岩も行けません。
そこで、京都の東山をトレッキングしてきました。
傘をさして歩くのもまた一興かと出かけましたが、京都に着くころには雨は上がっていました。
伏見稲荷から出発です。

千本鳥居を延々歩きます。
これって・・眉毛じゃなくて目だよね

伏見稲荷を抜け、山道や住宅街を抜けていきます。

御寺泉涌寺

鳥辺野 高貴な方が葬られている場所です。

結構アップダウンがあってそれなりにハードです。

車道に出ました。国道1号線を地下道を通って渡ります。


左に行けば清水寺まで5分ですが、右の山道を行きます。清水山に登ります。

山を下って、清水寺を参拝するなんて、不思議な感じです。
音羽の滝は、この川の水を引いています。

来た道を引き返し、稜線に戻ります。
青蓮院

山から見下ろす知恩院

色っぽすぎるよ

ここから京都の街歩き&グルメタイム。(ゆるコーナーへ突入)
まずは、
いもぼう。
くずきり
鯖寿司 昆布で巻いてあります。
京阪電車で伏見稲荷に戻りました。