雪の富士山に行ってきました。快晴で快適に登れました。
今冬、2回目のチャレンジです。前回は登山口で大雨で登らずに敗退でした。
富士の山は我々を待っていました。
まずは腹ごしらえです。
地元で教えてもらったお魚食堂「
魚啓」に立ち寄りました。
となりのカップルが頼んだ小エビのかき揚げ定食です。
直径が40cmを超えるサイズです。
どひゃー

お値段は1300円ちょっとなので、普通なんですが。。。

我々は海鮮丼です。これにカニ入りの味噌汁と茶碗蒸しが付きます。
新鮮で、大盛りで、これもお得ですよ。
みなさん、御殿場の近くに行ったら立ち寄りくださいね。
では、これから富士登山。朝3時過ぎに出発です。
ここの標高は1230mぐらい。2500mの標高差になりますね。

日の出です。

風が竜巻になって迫ってきます。これに気付かないと飛ばされます。
下を向いて歩いていると風の号音が聞こえます。
その瞬間に耐風姿勢をとります。コンマ何秒後に暴風に包まれます。

頂上直下の長田尾根です。尾根芯を登ります。最後は左に巻きました。

登りつきました

富士宮口の奥宮です。鳥居が氷に包まれています。

休んでから、剣が峰に向かいます。

耐風姿勢です。(ちょっと緩んでからの写真です。)

頂上です。記念撮影!

お釜。

下山口で富士山プログで有名な
山ちゃん(右側)と会いました。記念撮影!
昨年は53回だそうです。

下山してます。下界です。今回は駐車地の1200m地点までばっちりと雪がありました。

こんなに晴れてました。ありがとうございます。
帰りの高速は渋滞していたので、ゆっくりと帰宅しました。