いつも初体験報告のOKです。
今回は藤内壁でアブミデビューいたしました。
メンバーはHIさん、OKの2名です。
人工CルートでまずはHIさんがアブミの使い方などを説明しながら登ってくれます。
次に私。
思ったよりも難しい。
最初は巻き込んでレストする方法もよく分からず、腕力だけに頼ってしまう。
呻きながらなんとか完登しましたが、これではもちろんダメです。
HIさんやたまたま周りに居合わせた大先輩方にアドバイスを頂き再チャレンジ。

後半は、少し楽しくなってきて気分良く登る事ができました。
まだまだ、楽しい道具がある物です。
その後、私のお願いで中尾根バットレスへ移動。
1ピッチ目は行った事あるのですがそれ以降触った事が無かったので
以前からやってみたいと思っていました。
1ピッチ目は私のリード。

5.10aのカリフォルニアドリーミングに取り付いているつもりでしたが
家に帰って本を見ていると5.11bのトカゲルートに取り付いていました。
無論、私の実力で登れる筈も無く2ピン目のランナーで喘いだ末にA0(悲)。
3ピン目以降はカリフォルニアドリーミングに戻りなんとか完登。
続いてフォローでHIさん。

待っている人がいたせいもあり、サクサク登ってきます。
2ピッチ目は入れ替わりでHIさんリード。

それにしても見事なスラブです。
家を出て2時間あまりでこんな素晴らしい岩に取り付く事ができるのは
本当に幸せな事だと改めて思いました。
次にフォローで私。

2ピッチ目は角度がゆるくなっているせいか、1ピッチ目よりフリクションが良く気持ちよく登れました。
終了点到達の後、右カンテ沿いのキャセイパシフィックというルートが気になり
途中までロアダウンしてもらって楽しみました。

最後に懸垂して終了。
こうして見ると1ピッチ目と2ピッチ目では、かなり角度が違うのがわかりますね。
今回もそうですが、山仲間や大先輩達のおかげで様々な経験をさせていただいています。
こんな素晴らしい岩場にも手軽に取り付け、山を愛するいろんな方々のおかげで山を楽しむ事ができる。
いつもありがとうございます。
そしてこれからもよろしくお願いします。
以上、OKでした。