戸台にアイスクライミングに行ってきました。
戸台川の河原に車を止めて、まずは丹渓山荘へ向かいます。
2時間少しで、到着。丹渓山荘は営業していない小屋です。すでに空き家状態で、小屋の中にテントが張れます。
テントを準備して、舞姫の滝を登りに行きました。本流からF1,F2と見えて、最後の大きい滝がF3で垂直の滝です。
下から 舞姫ルンゼF1、F2とF3

F3近景(舞姫の滝)

今日はここで遊んで、テントに戻ります。
テントでは、今日はキノコたっぷりのキムチ鍋です。なぜか取り合わせは赤ワイン。中締めに中華そば、最後にご飯を入れて締めました。少しテーブルの上が乱れてますが、、、赤ワインと豆腐と袋にキノコが出てますね。

そのあとも、乾き物のつまみで、日本酒、焼酎と宴会が続きます。楽しーい!山の食事とお酒は最高!
二日目は本流を詰めて、70mの大滝、駒津沢を目指します。本流のF1,F2を登って、そこに駒津沢が現れました!
本流F1(五丈ノ滝)

70mの大滝、駒津沢
でも、残念、すでに時刻は12時前。明るいうちに駐車地に戻ろうと思えば、もう撤退の時間です。また、来ましょう。
懸垂を繰り返すながら小屋に戻って荷物を詰め込み、いざ駐車地へ。16:30着です。いい時間です。たっぷりと遊びました。いい天気にも感謝ですね。
途中に、七丈ノ滝と象の鼻という滝を遠望しました。七丈ノ滝は甲斐駒を代表する上級ルートだそうです。練習して、来れるようにしたいですね。
象の鼻

七丈ノ滝