HAです。
4/28から5/1の小川山の続きです。
5/1
最終日のこの日は八幡沢周辺、スラブ状岩壁で遊ぶことに。
最初はガマスラブ周辺、クラックとスラブのハート&ソウル(5.10a/b)。

トップロープでTMちゃん。

TAさんはこの日も積極的にリードにトライ。

場所を少し移動して高い窓(5.10b)。

下部から中間くらいまでスラブ、上部はハング状をトラバースしていきます。

上部の核心部、垂直カンテの数手が中々分からず、、左から巻いて登る事に。。
これはこれで恐怖感があり、、ビビリながら登るHA。

何とか登りきりトップロープを張ることに成功。

TMちゃんのトライ。トラバースを越え核心部の所まで。

続いてTAさん。

トラバース箇所は下部のクラックを使用。HAは全て上部のスローパー状のホールドを使用。
体格の違いからなのか視点の違いからなのか。。

カンテの立ちこみにはTAさんが先に成功!

ムーブを聞いて後で真似してみるとHAもカンテで行けました。なるほど。。

最後にトップロープのまま隣のルート、オーウェンのために祈りを(5.10c)を遊びました。
こちらはTAさんは大苦戦。対してHAはあっさり通過。ルートの相性もあるんかなぁ。。

TMちゃんは核心部で敗退。色んなムーブがあったので今後の岩に活きてくると思います。

長かった小川山の4日間も以上で終了。天気にも恵まれ快適で楽しいクライミングでした。
帰りの温泉では桜も見れました。