HAです。
6/23、6/24でTJさん、TKさん、HAの3名で前穂高北尾根に行ってきました。
6/23
上高地入りし、涸沢小屋まで。
梅雨時期ですが見事な快晴です。

横尾から涸沢は途中から雪面を詰めていきます。

涸沢から明日目指す北尾根を眺めます。
この日は天候に恵まれていましたがテントは非常に少ないです。

小屋も空いているおかげでゆっくりと過ごせました。談話室のコタツでゆったりと。。
(外の景色が見えなければ何しに来てるか分かりませんね)
6/24
行動時間が長くなるので日が昇る前にスタート。5、6のコルを目指します。

登り続けると共に徐々に夜明けを迎えてきます。

夜が明けるとこの日も青空が広がります。

5、6のコルに到着、さすがに岩稜に雪は無いので登山靴で登攀開始です。

5峰は割合緩やかな岩稜帯を進んでいきます。

ガスもなく澄んだ景色を楽しめます。

槍までもはっきりと見えます。TKさんの立ち位置がいい場所です。

次は4峰。

ルート取りが大事です。

スポット的に岩登りのポイントが所々あります。

3峰、先行の3パーティーがよく見えます。見てるとガイドパーティーの2組はさすがに早い!

順番待ちをほとんどすることもなく僕らも3峰に取り付きます。

3峰はスッキリとした岩場なので快適な登攀でした。

2峰は懸垂下降で通過。

前穂の頂上はほんの少し雪が残ってました。

TKさんの良いポジション②。

しばしの休憩、山の地形を確認の後下山としました。

岳沢まで下ると稜線はガスがかってきてました。

梅雨の中快適な登攀を楽しめました。
TJさん、TKさんおつかれ様でした。またよろしくお願いします。