お盆休みに、槍穂縦走に出かけましたよ!
目指すは

北鎌尾根-槍-大キレット-北穂-東稜下降-涸沢-北尾根-前穂-岳沢
お盆の快晴を期待して、お盆前から入山。
まず目指すは槍です。 でも、とおおいんです
沢渡から出発しました。 天気予報は雨!
普段の行いが悪いと自己嫌悪になりながらも、薄い期待で出発。
まずは入山点の横尾、ババ平と進みます。高所は雲がかかったまま

水俣乗越を越えて、天上沢へ。ガスで視界不良のなかで、独標が一瞬現れました。
これを見れただけでも嬉しい。
で、お酒飲んで、飲み過ぎて、遅い朝。
寝坊して、ドタバタとテントを畳みながら
、お湯を沸かして朝食も作りました!
こんな山の中で 通勤のようでアホですね。
北鎌尾根に上がって、独標が見えてきます。
独標を攀じる
ようやく、槍が視界に
クライムダウン
槍

また槍
登る
槍
西鎌尾根
槍
やっと槍へ、すこし遅くなりました
肩の小屋へ下山。水を購入して、殺生へ。肩の小屋はテント場に空きがありません。明日のキレット越えには登り返しあるけど、寝床のために殺生へ。
で、寝てると、外は本降りへ。
天気予報を聞くと、この先は良くないようです。下山を決めて帰りました。
槍沢ロッジで、TJARに出場中の選手に遭遇。目指せ、太平洋!!!

日本海から日本アルプスを縦走して太平洋を目指すレースです。一日20時間ぐらいを行動時間にして、5日間+数時間が優勝タイムですよ。みなさんもぜひ目指してください。開催は隔年で、次回は2014!女子も出てます。
で、上高地に着いて、沢渡の第2駐車場へ帰ってきました。お盆ですねー。みなさん、のんびりと足湯を楽しみ中。帰りは焼肉を食べて帰りましたよ。ご飯を3杯半もおかわりして恥ずかしかったです。