鼻をほじっていると妻に汚い!と怒られ
いや、綺麗に掃除しているのだよ。と正論を言うと
屁理屈いうな!と殴られたTKです。
こんにちわ。先週の土曜日に御在所、前尾根へ行ってきました。
メンバーは私とHAくん、そして今回が初めてのクライミング初参加NRくんの3名。
まずはP7ノーマルルートを私がリード。
続いてセカンドで初クライミングのNRくん。あっさり登ってきます。
サードのHAくんは蛇の皮(5.9)で登ってきます。

それにしてもNRくん、とても初めてとは思えないムーブ。
2P目始まってすぐの立ちこみが微妙なフェースも少し悩んであっさりクリア。
HAくんはフォローをいい事にルートの無い藤内沢側のフェースにチャレンジしてました。
NRくんを少し困らせてやろうとP6はノーマルルートを行かずフェースルート(Ⅴ)

こんな所登れるんですか!と弱音を吐きながら、ノーテンであっさり完登。
そしてHAくんはクラックルート(5.9)へ

下部と上部に別れたクラックの乗り移りが核心なのだそうです。
ではでは次はもう少し辛めのフェースへ
フライング(5.9)これでNRくんも落ちるだろう。

上部の核心部でちょっと怪しかったですが、ここも完登。
本当に初めて??聞くとクライミングシューズも初履き。
才能やセンスってやっぱりあるんですね。
さてHAくん今度は、どこから攻めてくるのか。

上の写真NRくんが取り付いているフェース(フライング)写真奥の被ったフェースを登ると言い出した。
本当に登れるの?と思ったが、あっさり完登。
曰く見た目よりホールドがしっかりしていて体感では5.10bくらいなんだとか。
ボルト打てばリードもできそうなんだとか・・・。
その後P6テラスで藤内小屋のおじさま達にバッタリお会いして、暫くバカ話に花が咲く。

この日は天気もよく日当たりの良い前尾根はポカポカ陽気。
10月に入ってクライマーもめっきり減って静かで快適。
その後、少し巻道を下って先週やったナムサハスミダ(5.11a)にTRをセット。
まずはHAくんから

ノーテンとは行かないが、先週よりもスムーズな登攀で完登。
次に私。先週登れずに敗退。リベンジ意欲メラメラです。

まずは先週、まったく歯が立たなかった下部のフェース。
・・・なぜかあっさり突破。なんで??
しかし中間位で保持力尽きてテンション。
クラックでできるだけ力に頼らず、上手くレストするのがこのルート攻略の鍵の様です。

そして、落ちながらもなんとか完登。
先週、敗退しただけに嬉しい。
このルート、本当にムーブが多彩で好きだな~。
いずれリード出来るようになりたい。
そして今日が初めてのNRくんも当然チャレンジ!
・・・ようやく音を上げてくれ、少し安心しました(笑)
しかしスゴイ才能。この先楽しみな逸材です。