HIです。
1月6日、明神山を登ってきました。
熊野古道の筋肉痛が残りつつ、三河の明神山に友人と登ってきました。
この山は鳳来クライミングエリアがある乳岩峡からのコースもありますが、今回は三ツ瀬登山口からの登山となりました。

綺麗に植林された林の中を徐々に高度を上げて行きます。

途中、凍っている氷を見上げ、氷の出来を見る。
氷を見ると、アイスがしたくなりますね。

途中、鎖場やハシゴがあり、ちょっとアルペン的。

1時間10分程で乳岩登山口道との合流点到着。

まだまだ鎖場、ハシゴは続きます。

馬の背から見る鳳来湖。

更に岩場を登ります。

登り始めて2時間弱で登頂。

山頂には石碑がありました。

展望台もありました。

登ってみると南アルプスの山々が白くみえました。
塩見岳方面

聖岳方面

案内看板があり、私でも分かります。

食事(いつものカップ麺とおにぎり)を取り、下山しました。
帰りは近くの温泉「とうえい温泉」で汗をながしました。
この日は割と暖かく、気持ちの良い歩きが出来ました。
低山ですが、チョットスリリングな気持ちも味わえましたよ。
この時期でも、気軽に山歩きが出来るのは 低山の良さでもありますね。