こんばんは。NRです。
2/10 ハモズシに行ってきました。
メンバーは、TUさん・MAさん・HAさん・TAさんです。

濁河川の氷瀑。
3連休の中日で混雑が予想されるということで
夜明け前に三重県を出発しました。

チャオのセンターハウスに向かって歩く4人。
後ろから見てたら、いっちょやったるぞオーラが出てます。
暖かそうですが、風が強くとても寒かったです。

駐車地に着き準備して出陣です。
早朝なのか駐車場に1台も車が停まっておらず、1番乗りに一安心。
歩いて5分でゲレンデに到着。
全く歩かなくて遊べるなんて、素晴らしい所だと思いました。

この日の氷は少ないみたいです。
初めて来た自分にとっては氷瀑に唖然です。

HAさんの1本目。
スムーズ且つ簡単そうに登っていきます。
ロープは2本張り、MAさん・HAさん・わたくしと、TUさん・TAさんに分かれアイス開始です。

なんでそっちに乗り移れるんだ(^_^;)

続いてわたくし。
写真では簡単そうに見えますが、角度はほぼ垂直です(^_^;)

写真を上手く撮って頂きました。

続いてMAさん。
1年ぶりと言ってましたが、サクサク登って行きます。

スクリューセットの練習。

下流側でTAさんも登っています。
落ち着いた動き。同じアイゼンなのに、こんなに違うのかと技量の差を感じました。

エ〇ザイルのア〇シかと思いました(・。・)

TUさん。
スクリューセットの練習。経験豊富で色々ご教示頂きました。

TUさんの足元決まり過ぎです。羨ましいです。
午前中はスクリューセットの練習やアックスを交換してアイスしたりと
ゆるりと過ごしました。
結局誰も来ず、一日わたくし達だけのゲレンデとなりました。
昼休憩を取った後は・・・
フリーで登る事に・・

HAさん。

TAさん。

MAさん。

わたくし。写真は無いですが、何とか登れました。
結果、体力が尽きこんな感じです(*_*)
足の置き方やムーブの重要さを知りました。
最後は・・

HAさん。
フィギュア4。雄叫びと共に決まってました(^o^)丿

日が暮れるまで十分に遊べました。
気温も昼間は日差しが当たり、ー2℃で暖かく
帰る頃にはー8℃で雪が降ってきました。
帰りは濁河温泉で湯に浸かり帰宅しました。